友達総勢5人です。これだけいると、色んな種類の飲茶が食べられる

行ったのはChatwoodのショッピングモールにある 『金福』
いつも行列ができていると聞いていたので、早めの集合、11時半。
お昼前なので混雑もなく、席につけて良かった〜

予想通り、広東語で話しかけられたわ

ちと懐かしい・・・・
このレストラン、かなり大きいです。
そしてお客さんも、90%中国人(たぶん・・・)。
と言うことは、お味も期待できるに違いないわ。
香港の飲茶レストランは、今は 『ワゴン』式はあまりないのよ。
土地が狭いから、ワゴンぐるぐる回してる余裕がないのね、きっと。
通常、飲茶メニューの紙と鉛筆がテーブルに用意されているので、
注文したいものに印をつけて、お店の人に渡すのが一般的よ。
でもここはさすがオーストラリア、スペースだけはあるのよね〜
だから、『ワゴン』で運ばれてきますよ

出来立ての飲茶をのせたこの『ワゴン』が、
次から次にやってきますよ。 まずは飲茶と言えば・・・
蝦餃(海老蒸餃子)
海老プリプリで美味しい

焼賣・春巻
粥
炒麺
お粥や焼きそばが、飲茶ででてくるのは少々驚きました。
香港ではありえないわ。でも、焼きそばやお粥ってちょっとだけ
食べたいから、これはとっても嬉しいかも・・・
大好きな 菜心(チョイサム)
菜心を茹でて、オイスターソースで頂く・・という、
極めてシンプルなお料理だけど、すごっく美味しいんです。
簡単なようで、なかなか家庭ではこんなに上手く調理できない

たぶん、お湯に油を入れて茹でてるのかな〜?
横にちょこっと写ってるのは 『エッグタルト』
この他にも、『海老の腸粉』や 『叉焼飽(肉まん)』なんかも
とったけど、相変わらず食い気に走って、写真忘れました

ここのレストランは、デザートの『マンゴークレープ』が
有名なんだそうですが、残念なことに、土・日のみなんだって

無いと言われると欲しくなるのが人情・・・ 食べたかった〜

しょうがないので、マンゴープリンを取ったけど、
私、お腹いっぱい


『ワゴン』で運ばれてくる蒸篭のふたを開けてもらい、
”それいる〜” 否、”それいらない”とか、”あれはないのか?”と、
みんなで おばちゃんパワー炸裂しちゃいましたね

飲茶の醍醐味は、みんなでワイワイ、ガヤガヤと食べること。
いや〜、美味しい飲茶とお喋りを堪能し、楽しいひと時を過ごしました

また行きたいレストランになりましたよ。



今日もポちっと一押し、ご協力お願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村